鳥取市の社会保険労務士事務所 オフィスリワーク 新しい情報とアイディアで就業環境のさらなる向上をお手伝いします!
お役立ち情報
  • HOME »
  • お役立ち情報

お役立ち情報|鳥取社会保険労務士オフィスREWORK

鳥取県独自助成金「企業のファミリーサポート休暇等取得促進奨励金」

[概要] 鳥取県では、従業員のワーク・ライフ・バランスを推進するため、育児・介護・不妊治療などに関する特別休暇の取得を促進する企業に対し、奨励金を支給する制度を設けています。男性の育児参加や介護、不妊治療など、多様なライ …

鳥取県独自助成金「持続的な賃上げ・生産性向上支援補助金」

[概要] 鳥取県は、賃金の持続的な向上を目指す中小企業に対して、生産性向上に起因する製品・サービス開発や製造設備、DX化、人材育成などについて補助金を交付します。   [補助金の内容] 実施時期: 2024年1 …

「育児・介護休業法の改正について」

育児・介護休業法の改正について、以下のポイントを簡潔にまとめます。   [改正の施行日] 2025年4月1日と2025年10月1日の2段階で施行されます。   [主な改正内容] ①子の看護休暇の対象拡 …

【2025年4月施行】雇用保険法の改正ポイント解説

~育児と就業の両立支援がより手厚く、転職支援も迅速に~   ■ 改正ポイント①:育児と仕事の両立を後押しする新たな給付制度の創設 2025年4月から、育児中の労働者への経済的支援が大きく拡充されます。特に男性の …

キャリアアップ助成金 正社員化コース

★ どんな助成金? 労働者の雇用安定とキャリア形成を支援するための助成金制度の一環です。このコースは、非正規雇用から正規雇用への転換を促進し、企業の人材育成と組織の成長を支援することを目的としています。正規雇用等に転換( …

キャリアアップ助成金 賞与・退職金制度等共通化コース

★ どんな助成金? 労働協約又は就業規則の定めるところにより、その雇用するすべての有期契約労働者等に関して、正規雇用労働者と共通の賞与・退職金に関する制度を新たに設け、適用した場合に助成します。 対象労働者: 有期雇用労 …

キャリアアップ助成金 賃⾦規定等共通化コース

★ どんな助成金? 労働協約又は就業規則の定めるところにより、その雇用する有期契約労働者等に関して、正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規定等を新たに作成し、適用した場合に助成します。 有期雇用労働者と正規雇用労働者 …

キャリアアップ助成金 賃金規程等改定コース

★ どんな助成金? 有期雇用労働者等に対する賃金体系の改善を目的としています。有期雇用労働者等の基本給の賃金規定等を3%以上増額改定し、その規定を適用させた場合に助成します。 このコースでは、非正規雇用労働者の処遇改善を …

両立支援等助成金 出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)

[概要] 男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備の措置を行い、配偶者の出産後8週間以内に開始する育児休業を取得した男性労働者が発生した事業主に助成します。両立支援等助成金の一環として提供される「出生時両立支援コー …

両立支援等助成金 両立支援等助成金(育児休業等支援コース)

[概要] 育児休業を取得する労働者やその職場に対して、休業の取得と復帰を支援するための助成金です。「育休復帰支援プラン」を策定及び導入し、プランに沿って対象労働者が育休を取得した場合、及び当該育休取得者が復帰した場合に …

Page 3 / 5«234»

アーカイブ

  • メールでお問い合わせはこちら
  • お電話にて無料相談受付中!!鳥取社労士の無料相談

    トラブルや手続き等でお悩みの方、初回のお問い合わせについて無料でご相談をお受けいたします。

    会員様サービス

    顧問先サービス入口 会員の方はこちらからログインしてください。

    会員様ログイン

    SRPⅡ認証マーク1601318

    SRPⅡ認証マーク1601318

    当事務所は、全国社会保険労務士会連合会から個人情報の適切な取扱いを行う事務所として認証を取得しています。

    SRP(Shakaihoken Roumushi Privacy)認証とは?
    社会保険労務士事務所が個人情報を適切に取り扱っていることを、 厚生労働大臣の認可を受けた全国社会保険労務士連合会が公的に認証する制度です。

    同連合会の認証基準による審査によって、個人情報を適切に取り扱っていると判断された事務所について、 認証番号とSRPマークが付与されます。

    社会保険労務士事務所オフィスREWORKは、全国社会保険労務士連合会より「個人情報保護事務所」として「SRPII」認証を受けています。